日記
在庫整理
春3月といえば、皆様にとっては進学、就職、お引越しなど新生活スタートの季節ですが、フレッシュでもない私にとっては、そんなことよりもこれから半年間の渓流釣り(川釣り)のスタートの方が重要です。
この時期恒例なのが、去年釣った保存食の在庫整理(写真はアユ)。
今シーズン用の冷凍スペース確保のため、去年のアユやヤマメがやたらめったと食卓に上り、川魚好きの私もさすがに辟易してしまいますが、なんとか順調に消化中です。
当然冷凍保存しておるわけで、冷凍ヤケも気になるところではありますが、取っておきの秘策がありまして。
ビニール袋に水を入れてその中にサカナを入れ、そのまま冷凍。水の皮膜が冷凍ヤケからサカナを守り、半年位ではほぼほぼ食味は落ちず、美味しくいいただけます。食うときは半解凍くらいで普通に塩振って焼いてください。完全解凍するとアユは内臓が落ちますので、半解凍くらいがミソです。
たくさん釣った時は是非お試しくださいませ。
投稿日:2018/03/16 投稿者:岩崎 圭介
過去の投稿
- 2022年6月(21件)
- 2022年5月(18件)
- 2022年4月(20件)
- 2022年3月(22件)
- 2022年2月(19件)
- 2022年1月(19件)
- 2021年12月(19件)
- 2021年11月(22件)
- 2021年10月(22件)
- 2021年9月(21件)
- 2021年8月(18件)
- 2021年7月(21件)
- 2021年6月(21件)
- 2021年5月(19件)
- 2021年4月(22件)
- 2021年3月(22件)
- 2021年2月(20件)
- 2021年1月(18件)
- 2020年12月(19件)
- 2020年11月(21件)
- 2020年10月(23件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(19件)
- 2020年7月(22件)
- 2020年6月(22件)
- 2020年5月(18件)
- 2020年4月(20件)
- 2020年3月(22件)
- 2020年2月(21件)
- 2020年1月(19件)
- 2019年12月(20件)
- 2019年11月(21件)
- 2019年10月(22件)
- 2019年9月(21件)
- 2019年8月(19件)
- 2019年7月(21件)
- 2019年6月(21件)
- 2019年5月(19件)
- 2019年4月(22件)
- 2019年3月(22件)
- 2019年2月(20件)
- 2019年1月(18件)
- 2018年12月(18件)
- 2018年11月(22件)
- 2018年10月(22件)
- 2018年9月(21件)
- 2018年8月(17件)
- 2018年7月(22件)
- 2018年6月(22件)
- 2018年5月(19件)
- 2018年4月(21件)
- 2018年3月(22件)
- 2018年2月(18件)