日記
バスの日
9月20日に京都市で日本初のバスが運行したことに由来する「バスの日」。
毎年、盛岡でもイベントが開催されていますが、今年は盛岡バスセンターの跡地「SIDE-B」で開催されるそうです。
この日は、小学生以下の運賃が無料になったり、会場ではおもしろバスの展示からバスの乗り方教室等、様々なイベントが用意されているようです。
中でも気になるのは聞き慣れない「ボンネットバス」。
よくわからないのでウィキペディアで調べてみると、「日本においては、大量輸送時代とともにボンネットバスの導入例が減少し、1971年には量産タイプのボンネットバスの製造は中止されることになった。しかし、製造中止後も、ボンネットバスは山間部の路線を中心に使用されていた。」とあります。山間部で活躍していたバスなんですね。
もちろん乗ったことはないし、実物を見たこともありません。
今では数少なくなったようですが、岩手には現役で活躍中のボンネットバスがあるそうで、冬期間だけ八幡平市の松川温泉に行くバスとして、今でも活躍しているそうです。
いつか、このバスに乗って、松川温泉、行ってみたいですね~♪
投稿日:2019/09/21 投稿者:平山 裕美
過去の投稿
- 2023年6月(7件)
- 2023年5月(19件)
- 2023年4月(21件)
- 2023年3月(22件)
- 2023年2月(20件)
- 2023年1月(19件)
- 2022年12月(19件)
- 2022年11月(21件)
- 2022年10月(22件)
- 2022年9月(22件)
- 2022年8月(17件)
- 2022年7月(22件)
- 2022年6月(21件)
- 2022年5月(18件)
- 2022年4月(20件)
- 2022年3月(22件)
- 2022年2月(19件)
- 2022年1月(19件)
- 2021年12月(19件)
- 2021年11月(22件)
- 2021年10月(22件)
- 2021年9月(21件)
- 2021年8月(18件)
- 2021年7月(21件)
- 2021年6月(21件)
- 2021年5月(19件)
- 2021年4月(22件)
- 2021年3月(22件)
- 2021年2月(20件)
- 2021年1月(18件)
- 2020年12月(19件)
- 2020年11月(21件)
- 2020年10月(23件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(19件)
- 2020年7月(22件)
- 2020年6月(22件)
- 2020年5月(18件)
- 2020年4月(20件)
- 2020年3月(22件)
- 2020年2月(21件)
- 2020年1月(19件)
- 2019年12月(20件)
- 2019年11月(21件)
- 2019年10月(22件)
- 2019年9月(21件)
- 2019年8月(19件)
- 2019年7月(21件)
- 2019年6月(21件)
- 2019年5月(19件)
- 2019年4月(22件)
- 2019年3月(22件)
- 2019年2月(20件)
- 2019年1月(18件)
- 2018年12月(18件)
- 2018年11月(22件)
- 2018年10月(22件)
- 2018年9月(21件)
- 2018年8月(17件)
- 2018年7月(22件)
- 2018年6月(22件)
- 2018年5月(19件)
- 2018年4月(21件)
- 2018年3月(22件)
- 2018年2月(18件)
2023/06/08 18:28更新
会社案内

会社名
株式会社アパートセンター
〒
020-0861
住所
岩手県盛岡市仙北2丁目8-10
TEL
019-634-1060
FAX
019-634-0613
免許番号
岩手県知事(10)第1500号
営業時間
9:30〜17:30
定休日
水曜日、第1・第3日曜日 ※2,3月は無休