日記
☆年末の恒例行事☆
2020年に突入し、早くも半月が過ぎました。
今回ブログのネタがないので正月休みのネタで引っ張ります。
ところで、皆様は臼と杵を生で見たことがありますでしょうか。
臼と杵といえばお月様でウサギが餅をつくときに使っているあれです。
もしくはクールポコがネタで持っているあれです。
私の実家には年代物の臼と杵があり、毎年12月30日に新年にお供えする鏡餅や正月に食べる餅をつくのが恒例になっています。
今年も子供たちを連れて参加しました。
写真を乗せれればよかったのですが、私の父が撮影したものが全てブレていてのせれるものがありません。
その父も孫の前で張り切ってついていたのでその後ぎっくり腰になり、正月中は動けなくなっていました。
人間無理はするものじゃないですね。
皆様も無理をしない程度にがんばっていきましょう!!
投稿日:2020/01/17 投稿者:朝橋 翔太
過去の投稿
- 2022年8月(7件)
- 2022年7月(22件)
- 2022年6月(21件)
- 2022年5月(18件)
- 2022年4月(20件)
- 2022年3月(22件)
- 2022年2月(19件)
- 2022年1月(19件)
- 2021年12月(19件)
- 2021年11月(22件)
- 2021年10月(22件)
- 2021年9月(21件)
- 2021年8月(18件)
- 2021年7月(21件)
- 2021年6月(21件)
- 2021年5月(19件)
- 2021年4月(22件)
- 2021年3月(22件)
- 2021年2月(20件)
- 2021年1月(18件)
- 2020年12月(19件)
- 2020年11月(21件)
- 2020年10月(23件)
- 2020年9月(18件)
- 2020年8月(19件)
- 2020年7月(22件)
- 2020年6月(22件)
- 2020年5月(18件)
- 2020年4月(20件)
- 2020年3月(22件)
- 2020年2月(21件)
- 2020年1月(19件)
- 2019年12月(20件)
- 2019年11月(21件)
- 2019年10月(22件)
- 2019年9月(21件)
- 2019年8月(19件)
- 2019年7月(21件)
- 2019年6月(21件)
- 2019年5月(19件)
- 2019年4月(22件)
- 2019年3月(22件)
- 2019年2月(20件)
- 2019年1月(18件)
- 2018年12月(18件)
- 2018年11月(22件)
- 2018年10月(22件)
- 2018年9月(21件)
- 2018年8月(17件)
- 2018年7月(22件)
- 2018年6月(22件)
- 2018年5月(19件)
- 2018年4月(21件)
- 2018年3月(22件)
- 2018年2月(18件)