日記 2019年5月 | 盛岡市周辺の不動産をお探しなら株式会社アパートセンターにお任せ下さい。

株式会社アパートセンター
HP店舗-zentenpo

営業時間9:30~17:30定休日水曜日、第1・第3日曜日 ※2,3月は無休

日記一覧

今日から6月~衣替えですね。
先週は急に夏みたいな暑さで、気温の差が激しいとバテちゃいますね…
 
春に咲いた花々の写真!
きれいな色の柴桜☆お花のじゅうたんみたいですね♪
去年の秋に植えたチューリップの球根。キレイに咲いてくれました~今は赤や黄色だけではなく色々な色のチューリップガありますね(#^.^#)
 
そしてここ数日、家の庭を見てみると雑草がすごいことになっていました…
一気にやろうとすると腰にくるのでちょっとずつ頑張ろうと思います!

投稿日:2019/05/31投稿者:府金 牧子

天気が良く、外遊びをする事が増えてきた今日この頃。
 
補助輪付きの自転車に乗る練習をしたり、公園でボール遊びをしたり。
 
自転車にはなんとなく乗れるようになりましたが、ボールが思うようにうまく扱えず…
 
写真は、哀愁漂う娘の後ろ姿なのでした。

投稿日:2019/05/31投稿者:松澤 純

視界の全てが青。
 
青が好きだから 海や空が好きなのか、
海や空が好きだから 青が好きなのか……
答えはきっとありませんね。
 
 
 
「 人はどうして 悲しくなると 海を見つめに 来るのでしょうか?」
なんて歌詞の歌もありますが、
悲しくなくても来てしまいます。
 
切り取って定規にできそうなくらい真っ直ぐな水平線を眺めるだけで、
気持ちがスッキリしてきます。

投稿日:2019/05/30投稿者:佐々木 みづき

とある春の日、めずらしい動物園に少し期待を寄せつつ立ち寄ったきつね村。
車を降りて足どりも軽く、中に入ろうとした瞬間、目に飛び込んできた看板!
「免責事項 当村は普通の動物園ではありません。危険です。ケガや物損は保証できません。全て自己責任です。了解した上でご入村となります。」
普通の動物園ではない?危険?(なんか様子がおかしい)
自己責任?そんな無責任なことを・・・
お金まで払って危険にさらされるなんて・・・
こんなに平和な日本で、ありえない!
血だらけで救急車に担ぎこまれる自分を想像しつつ、
「ここまで来たのだから、入るしかないか~。」
入り口で入場券を手にした後、やさしそうなお姉さんから更に恐怖心をあおる説明を受け、ビクビクしながら園内へ。
そこにはなんとものんびりした風景が広がっていました。
きつね好きにはたまらないほどの数百匹のきつねさんたち。
みんなお休み中で、全く見向きもされませんでした。(少し寂しい)
スタッフの方に甘えた声を出してみたりして。(かわいい)
看板を見た瞬間、恐怖に襲われると同時に携帯の電源まで落ちてしまい、ここでの思い出の写真はこれ1枚です。
無事帰ることができて良かったな~。

投稿日:2019/05/28投稿者:-

新緑の季節ですね!
今年も昨年同様に八幡平をトレッキングしました♪

今年のドラゴンアイは、うーん、去年の方がキレイ。

湿原がまだ雪に埋もれているので、木道から隙間に墜落なんてことも(泣)アイゼン必要だったかも。

平日ながら他県からの観光客が多く、避暑地は爽快でした☆

投稿日:2019/05/27投稿者:北舘 牧子
2023/03/25 18:16更新
会社案内
仙北店
会社名
株式会社アパートセンター
020-0861
住所
岩手県盛岡市仙北2丁目8-10
TEL
019-634-1060
FAX
019-634-0613
免許番号
岩手県知事(10)第1500号
営業時間
9:30〜17:30
定休日
水曜日、第1・第3日曜日 ※2,3月は無休